冷蔵庫、冷凍庫のフォースターって何?
冷蔵庫(というか冷凍庫、冷凍室)にはフォースターという性能指標が見られます。でもこれって何?という話。
フォースター(Four Star)
冷凍庫、冷凍室には性能指標があります。ワンスターからフォースターまでの4段階です。グレードが上な(星の数が多い)ほど、冷却能力が高いことを意味します。この指標はJISによるC 9607:2015に則った測定方法で定められています。
- JIS C 9607:2015|JIS規格詳細画面
-
規格番号: JISC9607
規格名称: 電気冷蔵庫及び電気冷凍庫
主務大臣: 経済産業
制定年月日: 1955/04/14
最新改正年月日: 2015/06/22
冷却性能 | 記号 | 平均冷凍負荷温度 (食品温度) |
冷凍食品保存期間 の目安 |
周囲温度 | 平均冷蔵室内温度 |
---|---|---|---|---|---|
ワンスター | * | -6℃以下 | 1週間 | 16℃~32℃ | 0℃以上~8℃以下 |
ツースター | ** | -12℃以下 | 1ヶ月 | ||
スリースター | *** | -18℃以下 | 3ヶ月 | ||
フォースター | **** |
スリースターとフォースターの違い
上の表ではスリースターとフォースターは同じように見えます。
しかしフォースター室は、冷凍室定格内容積100 Lあたり4.5 kg以上の食品を24時間以内に-18℃以下に凍結できる冷凍室を意味します。
JIS C 9607:2015の試験の基準
冷蔵室内温度が0℃以下とならない範囲で最も低い温度となるよう、温度調節ダイヤルを調節して試験する。
電気冷蔵庫を据え付けてある部屋の温度が16~32℃の範囲を基準にする。
冷凍室定格内容積100 Lあたり4.5 kg以上の食品を24時間以内に-18℃以下に凍結できる冷凍室を、フォースター室とする。
大型冷蔵庫はほぼ確実にフォースター
100 L以下の小型冷蔵庫でも、フォースターの性能を持つ製品もあります。(たとえばマクスゼンのJR090ML01とか)
とはいえ、100 L以下の小型冷蔵庫ではフォースターではない製品の場合が多いです。
一方、137 L以上の冷蔵庫の場合はフォースターを満たしている場合が多く、300 Lや400 L以上の大型冷蔵庫ならほぼ確実にフォースターです。でも買う時は油断せず、ちゃんと詳細を確認してくださいね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません