家庭用ビルトイン・ガスオーブンのオススメ2選!電子コンベックも視野に

2018年11月15日

ガスオーブンのオススメ製品を紹介します。ここではビルトインタイプ(ガスコンロ台などの下への埋込式)に限定しています。

ビルトイン・ガスオーブンとは何?

ガスオーブン

ガスオーブンとは、パン、ローストチキン、ローストビーフなどを作る時に使う加熱調理機器のこと。
ガスを使うと高火力を得られるので、電気オーブンに比べて短時間でしっかり加熱することができる。

ビルトイン・ガスオーブン

ガスオーブンのうち、キッチン台や作業台に埋め込む(組み込む)タイプのこと。対義語は卓上式で、卓上式は置くだけなので移動させることができる。
一般的には、ガスコンロの下に設置することが多い。

ビルトイン・ガスオーブンのメリット・デメリット

ビルトイン・ガスオーブンのデメリット

設置場所に制限がある

ガスオーブンにはガス管と接続ができる環境が必要なため、配置や設置位置に制限があります。
ビルトイン・ガスオーブンならガスコンロの下に埋め込むのが一般的です。

私は今まで建築士として何千棟もの建て売りの戸建て住宅を見てきましたけど、ごく一般的な家庭のキッチンの場合、「キッチンの下」以外にガスオーブンを設置できる場所はありません。

例えば対面型のキッチンカウンターを持つキッチンの場合、コンロやシンクの背面側にも台があって、そこにガス栓があれば卓上式のガスオーブンを置くことも一応可能です。

でも、通常はその位置にガス栓はありませんし、他の器具やモノが占拠していることが大半です。例えば電子レンジ、コーヒーミル、炊飯器、食品などです。なのでガスオーブンを置くスペースなんか残っていません。特注の建築で、よほど土地が広くてキッチンにもこだわりがあるとか、大きなお家で無い限り。

もちろん置けないこともないんですよ。ただ、それを置いてしまうと、他のものが置けなくなってしまうし結構な圧迫感があるんです。

もしそういう場所に置きたいのなら、卓上式の電子オーブンレンジ(電気オーブン+電子レンジ)のほうがいいでしょう。でも容量がとても小さいし火力も弱いし、本格志向とは言えません。

ガスの種類に制限がある

都市ガスとプロパンガス、それぞれのガスの種類に対応したオーブンが必要です。転用はできません。ただし、内部の部品交換によって転用が可能な場合もあるので、メーカーに問い合わせてみましょう。費用の目安は工賃などを含めて5000円~1万円程度です。

設置費用がかかる

業者さんにもよりますが、設置費だけで3万円から5万円かかります。

ビルトイン・ガスオーブンのメリット

火力が強い

ガスオーブンの最大の特徴というか魅力は、火力が強いことです。
卓上式の電気オーブンレンジでは出せないような高火力を出すことができます。

魚だってすぐに焼けるのでオーブンに魚のニオイが残りにくく、魚を焼いた直後にパンなど違う料理を焼いても魚のニオイが移りにくいというメリットもあります。

予熱時間が短い

火力が強いので、予熱時間も調理時間も短いのが利点です。卓上式の電気オーブンだと20分ほどかかる予熱時間も、ビルトイン・ガスオーブンなら3分~10分程度です。

庫内温度が下がりにくい

ビルトイン・ガスオーブンは卓上型の電気オーブンに比べて庫内温度が下がりにくいので、加熱を止めたあとも余熱で調理できます。
卓上型の電気オーブンに比べて予熱時間が短いことも相まって稼働時間を短くすることができるので、ささやかながらランニングコストを安くすることができます。

  • とにかく料理が趣味
  • 調理器具の性能にこだわりたい
  • 大直径のピザ、大きなパンを焼きたい!
  • 大きなローストチキンの皮目をパリパリに本格的に焼きたい!

こういう本格志向、プロ志向の人に向いています。

電子コンベックとコンベック

自然対流方式

下方から加熱し、庫内の温度差で自然に対流させる方式。

コンベック方式

ファンを使って庫内の熱風を強制的に循環させて料理を加熱する方式。熱風循環式高速オーブンとも言う。

電子コンベック方式

コンベック方式に加えて、電子レンジ機能で内部も同時に加熱する方式。調理時間を短くして生焼けを防ぐことができる。

ガスオーブンのガス代

ざっくりした計算だと、例えば1時間使用した場合、1回で税込み35円から60円くらいです。

仕事率で3.5 kW~6 kWです。この数値は製品によります。大抵、高火力を出せる高性能な製品ほど kW数が高いです。(本体価格も高い)

計算式を書いてもたぶん多くの人には分からないので、ざっくり1時間でkW×10円かかると思ってください。
毎週1回1時間使ったとしても、月額で150~300円程度の計算です。でも1回で1時間以上使うことってそんなに無いと思いますよ。以下で料理別の調理時間を紹介します。

ガスオーブンでの調理時間

実際どれくらい調理時間が必要かというと。

食パン(35分~40分)

食パンを焼く場合、予熱を含めても1時間も使いませんよ。予熱に5分。調理には210℃で30分から35分なので、全体としては35分~40分です。1

フランスパン(30分)

240℃で24分。予熱に6分は必要なので、全体では30分ほど必要です。1

ローストビーフ(35分~100分)

ローストビーフの場合、160℃~180℃で30分~60分程度なので、予熱を含めると35分~65分ほどです。あるいはもっと低温度(100℃~140℃)でじっくり加熱する場合は60分から90分ほどです。140℃程度なら2分もあれば予熱を完了できます。1
調理時間はパンよりも差が出やすいと思います。肉の厚さ・大きさ、ガスオーブンの性能、好みの焼き加減、火加減によって大きく異なります。

パンに比べると調理時間は少し長いですが、ローストビーフのほうが温度が低いので合計した消費エネルギーとしてはほとんど差がありません

こうやって比べれば分かりますが、オーブンでは食べ物をほどよく焼くだけですから、料理によって極端にガスの使用量に差が出ることはありません。
差が出るとすれば、料理の形状や量のほうがその影響力は大きいです。それはコンロとフライパンで料理するのでも同じですよね。

おすすめ製品ランキング

  • 加熱方式がコンベック方式、または電子コンベック方式であること。
  • 大容量であること。
  • なるべく本体価格が安いこと。

こういう条件で調べた中で、特に優れていると思ったのが下の2製品です。

2位: リンナイ 電子コンベック ハイグレードビッグタイプ RSR-S51E

電子コンベック ハイグレードビッグタイプ|リンナイ

メーカー公式ページ。

製品詳細
項目 詳細
タイプ ガスオーブン
設置方式 ビルトインタイプ
シリーズ名
加熱方式 電子コンベック(電子レンジ・オーブン同時運転可)
品番 RSR-S51E(A)-ST, RSR-S51E(A)-B
容量 44 L
最高温度 280℃
対応ガス質、ガス種 13A/12A/LPG
発売日 2015年10月7日

電子コンベックだから中までしっかり加熱できる

コンベックで外はこんがり、電子レンジ機能で中もふっくら。内外から同時に加熱できるので短時間でしっかり火を通すことができます。「パンやお肉を切ってみたら中はあんまり火が通ってなかった!」ということを防げます。

もちろん、外だけ加熱したい時はコンベックだけ使えばいいし、電子レンジとしても使えます。

本体購入と同時に設置工事も依頼できるところに注文すると楽

ご自分で設置工事を代行してくれる業者さんを安くで見つけるのも一つですが、そういう手間が面倒な人は購入時に「設置工事も一緒にしてくれるところ」で購入しましょう。
もちろん本体価格とは別に工事費が発生しますが、工事の日程とか、そもそも設置可能なのか相談などもしやすいので、一括で注文するほうが楽です。楽天市場なら工事までやってくれるお店が見つけやすいと思います。「工事承ります」とか謳っていると思います。

1位: ノーリツ スイングオーブン NDR514CST 48 L

高速オーブン|取替用キッチン機器|ノーリツ

メーカー公式ページ。

製品詳細
項目 詳細
タイプ ガスオーブン
設置方式 ビルトインタイプ
シリーズ名 スイングオーブン
加熱方式 熱風循環式高速オーブン(コンベック)
品番 NDR514C, NDR514CST, NDR514CSV
容量 48 L
最高温度 300℃
対応ガス質、ガス種 13A/12A/LPG
発売日 2015年4月30日

48 Lで大容量

核家族用の電子レンジサイズでも、大きくても23 Lとか26 Lとかが一般的です。それの2倍くらいの大きさがありますから、大きなパンも安心して焼けます。
パンって膨らむので、周囲のスペースがなるべく欲しいですから、大容量だと安心できます。

都市ガスにもプロパンガスにも対応

13A/12A/LPGに対応ということは、都市ガスにもプロパンガスにも対応しているということです。
どんな地域にも対応できます。

イースト発酵も可能

オーブン内でイースト発酵させることができるので、真冬でも真夏でもパンの発酵を安定しておこなえます。他にも色々機能があります。

  • イースト発酵
  • 保温機能
  • ネクストサイン
  • 省エネ設計
  • ロック機能
  • セルフクリーニング加工

各機能の詳細は公式ページで確認してください。

3色から選べる

3色あります。私が調べた時点では、ブラックが他に比べて3000円~5000円ほど安くで買えました。ただし、愛着とか汚れの目立ち方を考えたら、結局は自分が好きな色が一番いいと思いました。品番とカラーの関係は下の通りです。

  • NDR514CST(ステンレス調)
  • NDR514CSV(シルバー)
  • NDR514C(ブラック)

ガスオーブンと電気オーブンの違いについては下記リンクを参照してください。

   

参考、出典