ゲーミングマウスで編組ケーブルの有線だけでなくワイヤレスも推奨するワケ

2019年7月30日

PCのマウスを購入するとき、ひとは有線派と無線派に大きく分かれます。電池切れがイヤな人は有線を使いますし、ケーブルが邪魔だと感じる人はワイヤレスを使います。私はどちらかというと有線派です。

でも私は「どっちかを買うぞ!」と片方を切り捨てることはしません。それはなぜか。

有線でゲームするなら編組ケーブルは必須!だけど・・・

有線派の人が有線を好むのは、おそらくゲーム中や作業中にワイヤレス充電が切れるのがストレスだからでしょう。私もその理由で有線派ですが、普通のケーブルは太くて固くて重い。マウスを動かそうとすると足かせのように重く感じますから、しなやかな編組ケーブル仕様は必須です。

編組ケーブル

通常の張りのあるゴム質のケーブルではなく、編み込んだ柔らかいカバーで覆ったケーブル。ケーブルが非常にしなやかなので、重さや抵抗感、ケーブルの存在をほぼ感じない。ワイヤレス機能が無い場合はケーブルがしなやかなことに加えてバッテリーが無いので軽量で、操作性に優れる。

ゲーミングマウスにこだわってる人でも編組ケーブルの存在を知らない人って意外といるんですよね。しかも「有線=動きが阻害される」という先入観がある人もいるみたいで、ワイヤレス派の人に教えたり説得しても拒絶されることがあります。(まぁ編組ケーブルを知っていて、それでもイヤだという人もいますけど)

じゃあ有線ゲーミングマウスを買えばいいかというとそうでもない。ワイヤレスを使いたい時もあるんです。例えばベッドやソファに寝転がってアニメや映画を見るときです。でもそんな短時間のためだけにマウスを2つ買うのは不経済でしょう?

なので私は、出来ればワイヤレスマウスを買ってケーブルをカスタムして普段は有線で使い、いざという時だけワイヤレスで使っています。

ワイヤレスを有線カスタムする盲点

先日、私と同じマウスを使う友達からこう教わりました。「ワイヤレスマウスはそのまま使うんじゃなくて、ケーブル変えた方がいいよ」と。

えー!?
私は、ワイヤレスマウスの充電にはマウスに付属しているケーブルを使うのが当たり前だと思っていました。なので、充電中はその固くて重いケーブルを我慢して使っていたんです。でも確かに、ケーブルが硬ければ柔らかいものに変えればいいだけなんですよね。なんでこんな簡単なことに気づけなかったのか自分でもビックリです。

例えば私の場合はG700sを使っています。このマウスのケーブルは片方はUSB-Type-A、マウス側はmicro-B(3.0じゃない)です。なので例えばこのケーブル。↓↓↓

上で紹介しているケーブルとG502のケーブルを比較した画像がこちら。

左: G502 HERO&純正のケーブル、右: ケーブルを交換したG700s

G502のケーブルと比べると若干太くて硬いです。ただ、G700sのケーブルに比べたら確実にしなやかですで、ケーブルをマウス側に押してもマウスはあまり動きません。純正のケーブルだと、ケーブルの硬さに押されて動きます。

有線か無線かは後回し

なので、有線or無線のどちらかを前提に買うのはちょっと間違っていると思うんですよね。有線と無線どちらも視野に入れるべきです。

そういうことを踏まえると、マウスを買う時のポイントは「有線か無線か」ではなくボタン配置や重量を重視することです。以前までは、まずマウスを買うとなったら最初に「有線か無線か」で絞っていたんですけど、これからはやめます。

有線派の人が、好きなボタン配置や軽さのマウスが見つけたとして、それがワイヤレスでも柔らかいケーブルに変えればいいし、重いワイヤレスしかなければ編組ケーブルのマウスを買えばいいんです。

じゃあ具体的にどんな製品がいいか。下記リンクでもまとめているのでよかったら参照してみてください。