PSEマークって何?
電気用品に表示されているPSEマークについて説明します。
概要
PSEマークとは、Product Safety of Electrical Appliances and Materials Markの略で、電気用品安全法(通称:電安法)の基準に適合していることを証明する印です。
旧来は電気用品取締法(通称:電取法)でしたが、2001年4月1日(平成13年)に改正・改題されています。
適用範囲と義務
電気用品を製造または輸入を行う事業者は、電気用品にPSEマークを表示しなければなりません。
種類
PSEマークはすべての家電が対象ではなく、政令等で定められた品目のみを対象としています。(執筆時で合計457品目)
種類 | 表示 | 品目 | 備考 |
---|---|---|---|
特定電気用品 | ひし形の中にPSE、又は「<PS>E」の文字列 | 116 | 現行 |
特定以外の電気用品 | 丸形の中にPSE、又は「(PS)E」の文字列 | 341 | 現行 |
甲種 | ▽の中に〒 | ひし形PSEの前身 | |
乙種 | ◯の中に〒 | 丸形PSEの前身。「無印の乙種製品」と「Sマーク付きの乙種製品」があった。SマークはSCEAによって今も健在。 | |
特定電気用品(ひし形PSEマーク)
- https://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/specified_electrical.html
特定電気用品(116品目)一覧|電気用品安全法|経済産業省
- 長時間無監視で使用されるもの
- 社会的弱者が使用するもの
- 直接人体に触れて使用するもの
など、特に高い安全性が要求される電気用品に課されます。
具体的には、直流電流装置、電気便座、電気温蔵庫、電気温水器など。
特定以外の電気用品(丸形PSEマーク)
- https://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/non_specified_electrical.html
特定電気用品以外の電気用品(341品目)一覧|電気用品安全法|経済産業省
具体的には、電気カミソリ、リチウムイオン蓄電池、蛍光ランプ、電気トースター、電気フライパンなど。
品目数から言っても、日用家電の多くはこちらの規格に該当します。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません